浅倉紙業株式会社

小間番号:S2-40

共同出展社:

葬祭,寺院,祭壇,仏壇,家族葬

【和紙製の仏花】

お花から葉まで国産和紙で仕上げた和紙製の仏花です。色付けには耐光性のある染料を使用し、これまでにない色褪せに強い製品に仕上げました。それぞれのパーツに合う和紙を選定し、繊細な色付けを行った和紙の花は、細部に宿る美しさが感じられます。和紙製なので、生花のような水やりなどのメンテナンスも必要ありません。心が安らぎ、明るく前向きな気持ちになって頂けることを願いながらデザインしました。

下記ページでは、私たちが「仏花」づくりに挑んだ経緯や、和紙製仏花の特徴、その制作風景などをご紹介しています。

https://washi-art.jp/archives/funeral-washi-flowers.html

■小間番号:S2-40
ご来場をお待ちしております。

【創作デザイン和紙】

屏風や間仕切り、お仏壇、空間装飾など幅広い用途にお使い頂けるデザイン和紙です。墨や染色をはじめとした加飾を、1つずつ手加工で施して仕上げています。お客様のご要望に合わせて、サイズやデザインなどオーダーメイドで制作も可能です。

【和紙アートパネル】

その表情や質感に不思議と心を癒される……。和紙は私たちに言葉では言い尽くせない魅力と心地よさを与えてくれます。
金箔をはじめ、墨、漆、珪藻土、樹脂、柿渋、顔料など多くの素材を扱い、様々な技法や新しいアイデアを生み出してきた経験をいかし、暮らしと共にある和紙のアートパネルをオリジナルデザインで製作しております。

時には静けさを演出し、時には心弾ませる彩りに。お好みの色彩やサイズ、お部屋の雰囲気などを伺いながら、お客様のご要望に合わせたデザイン提案も行っております。

【和紙屏風】

弊社オリジナルの創作デザイン和紙や手漉き和紙で屏風・衝立制作も行っております。和紙は素材としても販売しており、オーダーメイドも承ります。

当ブースの見どころはここ!

  • ブースのテーマ(注目ポイント)

    染色加飾和紙や和紙製品のデザイン企画制作

    弊社は和紙専門店として、染色・創作デザイン和紙や和紙インテリアのデザインから制作まで、一貫して行ってきました。

    今回、これまでの経験を活かして制作した「色褪せに強い和紙製の仏花」や「加飾を施したオリジナル創作デザイン和紙」などを展示。お客様のご要望に合わせてデザイン和紙で叶える、新しいヒューネラルのカタチをご提案いたします。ご来場の際には、是非お立ち寄りください。

  • 当社の強みと特徴

    時代と共に変化する企業と商品

    私たち浅倉紙業株式会社は明治30年(1897年)の創業以来、和紙の産地問屋として全国各地の和紙を取り扱ってまいりました。現在では染色・創作和紙やインテリア製品、和紙小物、お客様のご要望や店舗コンセプトに合わせたオリジナル製品・OEM商品開発など、企画提案から製作まで一貫して行っております。

    1点からオリジナル制作も承っておりますので、企業や個人にかかわらず、和紙を活用した空間や商品をお考えの方はお気軽にご相談ください。

    ・アートパネル
    https://washi.co.jp/works/category/artpanel/

    ・インテリア装飾
    https://washi.co.jp/works/category/interior/

    ・結納品リメイク
    https://washi.co.jp/works/category/mizuhiki/

    ・和紙ブーケ・花束
    https://washi.co.jp/works/category/bouquet/

    ・コラボレーション
    https://washi.co.jp/works/category/original/

    ・創作染色和紙
    https://washi.co.jp/catalog_design/

company information

会社名 浅倉紙業株式会社
代表者名 浅倉敏之
住所 石川県金沢市浅野本町1-10-8
電話番号 076-252-6632
メールアドレス info@washi.co.jp
URL https://washi.co.jp/